辛い……!

コンビニで売っていたので、試しに買ってみました。ASCIIグルメでも取り上げられていたので、ある程度の覚悟はしていましたが、想像を絶する辛さでした……。

CoCo壱番屋の10辛や赤から屋の辛さ10番がかわいく思えるほどの辛さで、もはや辛いと言うより「痛い」でした。口に入れるなり舌に突き刺さる剣山の様な痛さ。冗談抜きで勝手に鼻水と涙が出てきます。歯周病と思われる歯茎の一部はズキズキと痛み出し、虫歯らしき歯は中心部まで熱い感じが染みこんでいます。

これを食したのは午前2時頃だったのですが、目からも痛さが染み出ているので眠気は一気に吹っ飛びました。

よく「激辛」を謳った食品はありますが、このペヤングは桁が違います。

食べ終わって数十分経過しますが、未だ口の中は火事状態で、幾ら水分を摂っても鎮火する気配がありません。豚も辛いものが好きな方ですが、これはもう2度と食べたくはありませんね……。こう言ったら不謹慎ですが、パーティや忘年会の罰ゲームにはピッタリの焼きそばだと思います。多分長期販売はしない商品だと思いますが……。

午前2時34分

 

やっぱりおもちゃ。

Surface Goが届いてから殆ど触っていませんが、正直に感想を書くと「所詮はおもちゃ」ですね。
CPUが非力なせいなのか、CPU以外は同じスペックのSurface Pro3と比べても速度が段違いに遅いです。しかも小さすぎてキーが打ちにくい。今、Surface Goで記事を書いていますが、タイプミスが多くて中々まともな文章が書けません。豚の手が大きいと言うこともあるとは思いますが……。

キータッチはいずれ慣れるかも知れませんが、この遅さは致命的です。これに9万円近く出すのなら、もう2万円たしてProを買う方が余程良いと思います。

良いところと言えば、軽くて薄い事ですね。確かにこの小ささなら、鞄に忍ばせて持ち歩くことが出来ますし、重さも気にならない程の軽さです。非力なCPUを使っているせいか、バッテリーの持ちも良いみたいですし、モバイルするには良いマシンだと思います。Microsoftが言っているように、スマホやタブレットとノートPCの間の子としての位置づけとしては良いと思います。

折角購入したので、豚も積極的に持ち出してみようと思います。
プログラミングに適しているかどうかは、これから実験してみようと思います。一応VisualStudio2017をインストールしてみましたので……。

午後2時22分

 

忘れた頃に、鬱の波……。

昼頃から結構大きな鬱の波が押し寄せてきました。行動力がスッカラカンになってしまい、何も出来なくなりました。夕方は買い物と留守番と魔神氏に会う予定が入っています。それまでに波が引いてくれれば良いのですが……。

気分が落ち込み、胸がざわざわするので安定剤を飲みましたが、余計に体がだるくなってしまいました。しかも、なんだか無性に甘いものが食べたくなってきました。普段は甘い物が嫌いなのに糖尿の気が出てきたんでしょうか……?

午後2時57分

 

IPv6に申し込めない。

魔神氏に聞いたとおり、IPv6に申し込もうとしましたが、

お客さまの現在の契約状態またはお申し込み状況では、お申し込みをお受けすることができません。
eoサポートダイヤルまでお問い合わせください。

と言うエラーが出て申し込めません。契約時には「開通後に無料で申し込めます。」と言っていたのに、これはどういうことだろうか?

早くもトラブルの予感がします……。

午前3時30分

 

昨日の記憶……。

夕食時の記憶の除いて、全く記憶が残っていません。安定剤の飲み過ぎかと思って残数を数えたけど、きっちり合っていました。見事にすっぽりと抜け落ちているんです。
ブログを見返せばと思いましたが、昨日は一つも記事を書いていません。何か凄く嫌なことがあって、脳の防衛機制が働いて記憶を消したのかな……?

午後4時49分

 

やっぱり2階は……。

リビングに親機を置いて、中継器を2階寝室の入り口に置きました。やっぱり速度は落ちますね。平均で400Mbps位止まりです。それでも10Mや20Mと比べたら雲泥の差なので、とりあえずこれで落ち着くことにしました。

後はタブレットやらスマホやらの無線LAN設定地獄が待っていますが、とりあえず寝ます。夕方にまた買い物に行かなくてはいけないので、2時間くらいしか眠れませんが……。

午後2時03分

 

工事完了!

丁度1時間くらいで工事が完了しました。
ルータから有線接続での速度は、なんと760Mbps。フレッツ光では12.4Mbpsだったので、物凄く速くなりました。LANケーブルがリビングを横断しているので、足を引っかけないように全て無線で飛ばすようにしようと思います。まだルータのマニュアルを読んでいませんが、WPSボタンがあれば簡単に接続できるはずです。

一応、サポートも契約していますので、最悪の場合はそちらを頼ろうと思います。

午後0時09分

 

工事が始まった。

いよいよ工事が始まりました。今、豚の後ろでは宅内配線の設置作業をされています。
期待と不安で、久しぶりにドキドキしています。

工事が終わったら、ドコモへ行って「ドコモ光」の解約をしなくてはいけません。そして撤去工事。
まだ暫くは落ち着けそうにありません。

午前11時28分

 

そう言えば……。

今日開通なのに、IDやパスワードを書いた用紙が送られてきていません。eo専用回線だからいらないのかな? プロバイダ一体型のネット回線は慣れないので、激しく不安です。開通下は良いけど、用紙が送られてくるまで待てと言われたりしないだろうか?
もしそうなら、テンションだだ下がりです……。

午前7時50分

完徹二日目。

昨夜も一睡も出来ませんでした。神経が立っているのか、ベッドで横になっても眠気が訪れず、ゴロゴロしていて結局起きてしまいます。今日はeo光の工事があるので、睡眠薬を飲むわけにも行かず……。工事まであと4時間に迫った今頃、眠気が襲ってきました。今から寝たら、絶対に昼を回らないと目覚めません。頑張って起きていなければ……。

午前6時59分