今日は弟のリハビリの介助で、病院へ行きました。リハビリ室に入ったら後は待ってるだけなのに、何でこんなに疲れるんかね、病院って所は……。
帰宅後、今朝届いていたアマゾンからの包みを開けました。中には1TBのSSDと200GBのmicrosdxcが入っていました。今朝未明に注文した物が、即日配達されるのは便利で良いですね。
で、いそいそとMac miniのブートドライブである外付けHDDのケースを開けると、何と240GBのSSDがセットされて居ました。豚はてっきり2TBのHDDがセットされていると思って居ましたよ。中古で買ったMacBook Airが快適すぎて、デスクトップのMac miniはHDDブートしていると思い込んで居たわけです。まぁどの道容量不足だったので、丁度良かったのですが。
取り外した240GBのSSDは、Raspberry Pi 3のブートドライブとして使って行きます。
この文章を書いているうちに、Mac miniのシステム再インストールが完了しました。これからまた自分の使いやすい環境にセットアップしていくことになります。この作業が一番面倒臭いですね……。
今日は昨日と打って変わって涼しい一日でした。勿論、汗は思いっきりかきましたが、吹く風が心地良い感じで、今もエアコンを止めて窓を開放して居ます。昨日届いた電気の使用量を見ると、過去最高の42,000円越えの請求が来て居てびっくりしました。年金の約半額がぶっ飛んで行きます。しかしエアコンをつけないと室温は軽く38度越えで、豚は良いとしても福とさつきが熱中症にかかってしまいます。猫の熱中症は人間以上に死に直結しているので、充分に気をつけてやらねばなりません。しかもさつきは病を患っているかも知れないので、福と同じ部屋にはおいて置けません。必然的に最低でも2台のエアコンがフル駆動、そして豚が休むときには寝室のエアコンもつけることになります。
これからもこんなのが続くのなら、豚は破産してしまいます……。とりあえずは週末まではこの涼しさが続くようですが、さてどうなるんでしょう?
今、macの前を福が占領してしまって、全く作業ができません。この記事もMacBook Airで書いています。福の気持ちも痛いほど分かるので、複雑な心境です。
午後7時19分