鬱で動けなかった。

YouTubeの動画で「高年齢引き籠もりの実態」みたいな動画を見てしまい、その直後から鬱の大波に襲われて身動きが取れなくなりました。
しんどくてしんどくて、ベッドに潜り込んでから夕方までずっと寝ていました。
心の状態が悪いときに、このような動画を見るものではありませんね。豚もモロに高年齢引き籠もりですから。
その動画によると、引き籠もりとは部屋から全く出てこない状態では無くて、買い物や趣味のためなら外出できる状態を指すんだそう。仕事や友人とのコミュニケーションが上手く取れない、自分で生活費を稼いでいない、そういう人たちを「引き籠もり」と呼ぶそうです。
この中でコメンテーターの一人は「在宅の仕事なんて幾らでもある。パソコンさえ有れば幾らでも仕事はあるんだから、引き籠もっていても自分で稼げば良い」みたいなことを言っていましたが、何でこんな現状を理解できていない人をコメンテーターに呼ぶかなと、訳がわかりませんでした。AbemaTVの番組の一部から抜き取った動画でしたが、そりゃあんたらみたいなネット世界の表舞台で働いている人には、幾らでも仕事はあるでしょう。実務から離れて久しい無職引き籠もりに、そんな簡単に仕事があれば、とっくに高年齢引き籠もり(5080問題)は解決してるわ!

でも、一応在宅ワークの仕事があれば対応できるように、基本的なスキルだけは身につけておこうと思いました。Officeのスキルは最低限必要ですが、Webやプログラミングのスキルも必要だなと。そのうち「在宅版仕事情報誌」みたいな物が出版されるかも知れないので、備えておくに超したことは無いなと思います。

今、夕方になり日が沈んでから少しだけ楽になったので、この記事を書いています。久しく現実逃避をしていたので、「これが現実だ!」を突きつけられて、一気に鬱の沼のどん底に沈みました。自分は「5080問題」のど真ん中に居るんだなと、思い知った朝でした。

でも、こんな動画一つで動けなくなるほど沈み込むって、まだ余り鬱は回復していないんだなと思いました。
少しでも早く、この泥沼から抜け出さなければ駄目ですね。

午後5時27分

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です