東プレのキーボード。

 暫くリビングのPCでは、HPの1000円くらいのキーボードを使っていましたが、無性に東プレのキーボードを叩きたくなって2階のPC部屋に埋もれていた東プレとジャストシステムとのコラボで作られたキーボードを引っ張り出してきました。
 上を向いて放置していたので、キーボードは汚れ放題です。猫の毛や白い埃がビッシリと隙間を埋め、見事にジャンク品に成り下がっていました。
 取り敢えず手で触れるところだけをウェットティッシュで清掃して、リビングのPCに繋げました。キーの隙間は未だ埃が付着(最早こびり付いていて取れない)している状態なので、他人が見たら「うわぁ」って思うような状態です。綺麗なのはキートップだけですね……。

 早速このブログ記事を東プレのキーボードで書いているのですが、やはり1000円そこそこのキーボードと東プレのキーボードとでは、全く打鍵感が違います。価格差にして20倍近くあるので、当然と言えば当然ですが……。キータッチもなめらかになります。ただこのキーボード、何故使わなくなったかと言えば、ブラックのキーに黒で刻印されているんです。ブラインドタッチ出来る人には全く不自由がないのですが、豚はキーを見ながらゆっくりと打つので、光の加減で全くキートップの文字が見えないんです。だから高価なキーボードにも関わらず、全く故障していないのに引退させていました。しかも2枚も買っているので、これ以上キーボードにお金を掛ける事は出来ないので、新たに刻印が見やすい物に買い換えることは出来ませんでした。

 しかしこのキーボードを本格的に綺麗にしようと思ったら、分解クリーニングしかありませんね。壊してしまうのが怖いので、腰が引けてしまいますけど……。まぁ2019年はこの汚いキーボードで頑張ろうと思います。暇があれば徹底的にクリーニングするかも知れません。

 さて今年もあと3時間になりました。まだ今日の豚のお役目は終わりませんが、年越しには自宅に戻っていられるようにしたいですね。

 2018年は1月の胃潰瘍から始まって、12月の脊柱管狭窄症で終わるという余り良くない年でした。弟も2回入院しましたし、親父も腰痛を患って未だ回復していません。
 2019年は元号も変わることですし、これらの病が平癒して穏やかに過ごせる1年になれば良いなと思っています。

 この下らないブログを読んで下さっている方、今年は本当にお世話になりました。
 来年もどうぞ宜しくお願い致します。

午後8時48分

来年の目標に追加。

 2019年の目標に追加です。買ったまま1回も遊んでいない「ニンテンドースイッチ」を少しは使うと言うことです。もう丸1年以上放置していて、電源すら殆ど入れていないので、スイッチがレトロゲーム機になる前に少しは遊んでみようと言うことです。
 豚は根っからのPS派で、PSゲームは結構遊ぶのですが、任天堂のハードはスーファミ以降は殆ど遊んで居ません。所有ハードはファミコン・スーファミ・ゲームボーイからスイッチに飛んでいるのですが(Wiiは処分してしまいました。ちょっと後悔……)、ソフトもハードも少しずつ集めているのですが、全くと言って良いほど遊んでいません。ファルコムが英雄伝説シリーズを任天堂ハードで発売してくれれば、そっちに乗り換えてしまうのですが……。後はレトロフリークでレトロゲームも遊んでいこうと思っています。
 ただ豚は究極の飽き性なので、いつまで続くかわかりませんが……。

午後1時20分

今年の成果と来年の抱負。

 今年も今日を含め2日しか有りません。平成最後の年末年始になります。今年は少し前から本格的に食事の改善によるダイエットを始めたのですが、脊柱管狭窄症と診断され減量が必要と医師に言われたときは128Kg有った体重が、昨日現在で115Kgになりました。約一月で13Kg減です。一見物凄い成果が得られているような気がしますが、単純に今まで食べ過ぎていた物を減らし、炭水化物も激減した結果得られた数値で、継続的に毎月10Kgずつ減っていくわけではありません。寧ろこれからグンと落ちにくくなっていくと思われます。以前豚にダイエットの指南をして下さった先生(故人です。)は、「100Kgまでは楽に落ちる。問題はそこからで、1Kg減らすのに相当努力しなくてはいけない。」と仰っていました。ダイエット中も飲んでいるビールも、「糖質0 プリン体0 アルコール3%未満」と言う100ml当たり20Kcal程しか無い物に変えました。ここまでアルコール度数が低いと全く酔えないのですが、まぁノンアルよりましかなと言う事で……。

 そして、ドラクエ移植プロジェクトも開始しましたが、取り敢えずモジュールの構成も仕様も考えずに、マップのスクロールとウィンドウの表示まで出来るプログラムを書きました。でもこれはα版にもならない落書きレベルのコードなので、きっちりとゲームの構造を考えた上で必要モジュールを書き出して行く作業をしなくてはなりません。

 そこで来年の抱負は、「あれこれ手を出さずに、一つをやり切る」にしたいと思います。ダイエットは勿論バックグラウンドで継続している状態ですが、ドラクエ移植の方は全体だけを見て、ただ漠然とあれこれコードを書いていくのでは無く、まず全体をモジュール分け(C++なので、オブジェクト分けかな)し、あれこれつまみ食いのように手を出さずに、一つのモジュールを作り込んで完璧な物に仕上げてから、次のモジュールに移ると言う事を厳守していきたいと思っています。
 今のままあれこれ思いつくままにコードを書いていたら、絶対に途中で破綻します。高校時代にゲームを途中まで作成した時は、先生に「徹底したモジュール分け」を厳命され、「INとOUT」(そのモジュールの入力と出力)を明確にするように耳にタコができるほど言われました。その原則を忘れプログラマなんて仕事をしたので、自分でも収拾が付かなくなる大失態を犯したんだと思います。
 C及びC++は、徹底した関数やオブジェクト分けが要求されます。そして一つ当たりのモジュールはダラダラと書くのでは無く、簡潔に簡素にまとめなくてはなりません。豚がプログラマ時代に失敗したのは、メインループを一千行近い超巨大ループにしてしまったことです。こうなるともう自分でも何を書いているのかわからない、勿論人が読んだときにもさっぱり訳がわからない代物になってしまいました。で、結局全部作り直し。豚が5年近くに渡って書き続けていたコードはあっさり廃棄となり、上司が一から作り直すという事態になりました。この時、豚は鬱が酷かった状態でもあり、メインでやってきた仕事が全て無駄に終わったショックも相まって、退職してしまいました。まぁ5年間で書いたコードはこれだけではないのですが、一番時間を割いて5年という長きにわたって育てていた物はゴミになりました。この事はトラウマの一つとなって、後にとある県の独立行政法人から依頼された車検と自動車登録のデータベース制作の仕事を、あっさりと断ってしまう程でした。また、義務教育でプログラミングが必須になることを受け、進学塾でのプログラミングの講師の依頼も、何度もお願いされましたが、鬱を理由に断り続けました。もし、どちらかの仕事を受けていて成功していれば、また違った人生を歩んでいただろうと思うのですが……。

トラウマは簡単に乗り越えられる物ではありません。殆どの場合はそれに飲み込まれてしまいます。ですが、来年は原点に立ち返り、「綺麗な簡素なコード」を書く事を一番にしてプログラマ時代に胸に付けた深い傷を、少しでも癒やせればと思います。今のところ豚に残されたモラトリアムはあと一年。その一年で、ライフワークを通じて「誰に見せても恥ずかしくないコード」を書けるように、訓練して行こうと思います。

 長くなりました。「あれこれ手を出さずに一つのことをやり切る」を念頭に、来たるべき新たな時代の最初の年の目標にしたいと思います。

午後0時33分

ブログが滞りがちなのは……

 黒猫のさつきが邪魔をするからです。飼い主冥利に尽きるのですが、構って欲しい最中で、ケージから出して自由にしておくとすぐに机の上に乗ってきて、キーボードを無茶押ししてくれます。これが普通のサイトだったら良いのですが、ツイッターとかフェイスブックだったり、メーラーが立ち上がっていると、予想もしない無茶苦茶な文章を送信してくれます。なので、さつきをケージから出している間はキーボード操作ができず、ブログの更新も滞ってしまいます。当然苦労して書いたプログラムも無茶苦茶……。しかも勝手にセーブしてくれるので、泣くに泣けません。
 思えば福も子猫の時は、キーボードの上に乗って邪魔をしてくれました。幼少の頃にしか見せてくれないやんちゃな一面なので、怒ることも出来ずに為すがままになっています。

 福はもうすっかり落ち着いて、大人な猫になっていますが、さつきはまだ生後7ヶ月。どちらも可愛いですね。来年も健やかに過ごして欲しいです。

午後5時38分

バカボンパパ。

 YouTubeで昭和のアニメのオープニング・エンディング集の動画を見ました。天才バカボンのエンディングで「41歳の春だから……」と言う下りで、いつの間にかバカボンパパの年齢を遙かに追い越してしまったんだなぁと悲しさや寂しさを感じてしんみりしてしまいました。リアルで観ていた頃は41歳なんて遙か未来の事で、想像すら出来なかったですが……。実際は鬱で仕事もすることも出来ず、妻も子供も居ない、人生の負け組まっしぐらと言う有様でした。まぁこれからも負け組人生を歩んで行くんでしょうが、せめて小さな事に幸せを感じることの出来る人生にしたいですね。今際の際に悔し涙を流すのは嫌ですから……。

 まぁ実際はお国の世話になりながらも、2匹の猫に囲まれて、それなりに幸せな人生を送っています。早く経済面でも自立したいですが、中々それは難しそうです。スキルを生かせる仕事があれば良いのですが(勿論年齢制限もあるでしょうが)。

 取り敢えず今できることは、鬱の寛解を目指して休養することと、スキルを鈍らせないように、少しでもプログラムを書くこと。それからそろそろ本気で法律職の資格を目指して、勉強に取りかかる頃合いかも知れません。司法書士、まだ諦めきれずに居ます。来年一年間お金を貯めて、来年末には最新のテキストや問題集を揃えたいと思っています。それまではコツコツプログラムを書いて、プログラマや専門学校の教員時代のスキルを鈍らせないようにしたいですね。

 これから先、人生に置いて沢山の選択肢に出会うでしょうけど、どんな道を選んでも「これでいいのだ。」と言える様な心を持ちたいと思っています。バカボンパパはある意味達観しているので、真似するのは難しいでしょうけど……。

午後3時46分

早速鬱の波が……。

 言ってる側から鬱の波に飲み込まれてしまいました。落ち込みが激しく悲観的な将来しか見えない……。体も重くて何も出来ません。世間ではあんなにも楽しそうなのに。
 障害年金を頂いて生活している身分なので、人並みにクリスマスを楽しむ資格は無いと思っていますが……。このどうしようもない憂鬱な気持ちだけでも和らいでくれればなぁ。せめて散歩に出られるくらいの元気があればなぁ。

午前11時45分

今年もクリぼっち……。

 今年もクリスマスイヴは恋人などと過ごすことも無く、クリぼっちです。もうこの状態が20年近く続いているので、全く寂しくはありません。それどころか今年は弟の介護がより深刻な状態になってきているので、例え恋人がいたとしても一緒に過ごすことは叶わないでしょう。

 今朝は腰痛が酷くて、普通に歩くことさえままならない状態です。腰痛と言うより、痛めた背骨と言うべきでしょうか。どうしても腰をかばうので、力が入ってしまうところが痛いですね。

 ダイエット中なのでクリスマスケーキもなしです。コンビニで勧められましたが、これ以上太ると困ると言ってお断りしました。世間ではクリスマスイヴで華やいでいますが、我が家は至って通常運転です。

 二日ほどお酒を抜いたせいなのか、昨日からやたらと飲酒量が増えました。一日あたり500ml缶8本はビールを飲んでいます。お酒だけで一日の必要カロリー数を超えています。このお酒の無茶呑みも、25日で最後にしようと思っています。明日は昔豚が結婚していた頃の結婚記念日です。絶対に気持ちが沈んで強烈な鬱に襲われるのがわかっているので、お酒の力を借りて乗り切ろうと思っています。これがアルコール依存症への第一歩と言う事は理解していますが、いつもの処方薬だけでは乗り切れそうにありませんので……。

午前10時42分

鬱。

 一昨日から今朝に掛けて、ほぼ24時間以上ずっとプログラムを書いていました。作っていたのはライフワークである「ドラクエⅢ」の移植版です。スクロールがぎこちない所と、ゲームパッドに対応させた所。それからパラメータを表示させるためのウィンドウを開く所のコードを書いていました。中々難航しましたが、一応そこまでのコードを書き上げました。しかし、そこで鬱の大波が襲ってきて敢えなくダウン。今日は一日殆ど身動きが取れず、しんどい時間を過ごしました。親父の腰も全然回復する様子が無いし、豚も脊柱管狭窄症が少しずつ酷くなってきて、最早ロキソニンでは痛みは治まらなくなってきました。根本治療には手術しか無いそうですが、簡単な手術では無いそうなので、対症療法として体重を落としていくしかなさそうです。

 今回の鬱は少しばかり酷いです。宅配便でとある家電製品が届きましたが、開封する元気すら無く放置しています。明日にはこの鬱の大波が引いてくれると良いのですが……。

午後9時17分

 

相変わらず……。

 何も出来ていません。ドラクエⅢのプレイも全くしていません。今夜から少しずつプレイして行ければと思っています。
 昨日は通院日でした。寝屋川の精神科クリニックへ行ってきたのですが、脊柱管狭窄症の話をしたら、なんと先生も同じ症状で悩まされているとのことでした。豚ほど太ってはおられないのですが、やはり体重が重くてこの病気になったそうです。「ここから寝屋川市駅まで、歩けないでしょう?」と聞かれ、「休み休みで無いと歩けないです。」と答えると「僕と同じやね」と言っておられました。

 今日は昨日無理して歩いた事が祟ったのか、朝から腰痛が酷いです。出来るだけ痛み止めを飲まないようにしていますが、弟を持ち上げるときはやはり辛いですね。豚の唯一の治療法は「体重を減らす」事しか無いようなので、引き続き食事制限で摂取カロリーを控えつつ、出来るだけ無理しない範囲で動いてカロリーを消費するようにしていきたいです。目標は今より30Kg 減の100Kg切りです。と言いつつ、今日は親戚が送ってくれた、霜降りたっぷりの焼き肉なんですが……。と、とにかくダイエットを頑張ります。今のままでは時間が無いのもあるけど、日本橋の電気街なんてとても歩けませんからね。親父の腰が良くなって時間が出来たとき、またレトロゲーム漁りを兼ねて散策できればと思っています。

午後6時36分

ダメダメな一日。

 結局今日は何も出来ませんでした。今はもう日付が変わっています。働いている一般の人は、今頃からが自分の自由時間で、寝る時間を削って趣味や勉強をしているんだろうと思うのですが、特に何をしているわけでも無い豚は、この時間になると疲労と睡魔に襲われてきます。睡魔は寝床に入るとどこかに行ってしまいますが、疲労感は取れないのでそのまま寝落ちしてしまうと言うパターンが多いです。

 ドラクエⅢ、データ収集どころかプレイさえ出来ないとは……。父ちゃん、情けなくて涙出てくらぁ! by 長太郎の親父(「暴れはっちゃく」って知らない人が多いかな?)

 受験を控えている高校生や中学生は、今頃机に齧り付いて受験勉強を頑張っているのに、アラフィフの中年豚が何もしないで寝るなんてホントに情けないですね。明け方目が覚めてラジオを聞くと、「受験勉強で今まで勉強していました」なんていうメッセージが読まれています。豚は学生時代にも徹夜で勉強なんてしたことが無いので、本当に脱帽物です。豚も自由になる時間は夜遅くからなんだから、負けないように夜にやるべき事をやらないと先に進まないんですけどね。

 疲労感と眠気が体を包んでいますが、今夜は頑張って夜なべしてみようかな。明日は保健所へ行って自立支援の更新手続きをしてこなければ。午前10時からは電器屋さんが今日の続きの工事をしに来るし、明日も忙しい日になりそうです。

午前0時46分