今日の夕ご飯は寄せ鍋もどきです。寄せ鍋と言っても海鮮は一切入らないので「もどき」です。鶏もも肉と豚肉細切れ、白菜、もやしに薄揚げ、しめじを適当な大きさにカットして鍋にぶち込んで、寄せ鍋のだしで煮れば完成。今、正に煮込んでいる最中です。
朝晩が涼しくなってきたので、鍋物が美味しいですね。簡単ですし後片付けも楽です。材料の用意が少々面倒ですが、火に掛けてしまえば後は煮えるのをまつだけですからね。
豚はキューブタイプでは無くポーションタイプの出汁を使っているのですが、ポーションを3つ入れて水は450ml。白菜からも水が出るだろうと思っての分量ですが、ちょっと少ないかも知れません。途中でもう一つポーションと水を追加した方が良いかも……。
鶏肉は生煮えが怖いのでじっくり煮込みます。超トロ火で20分くらい煮込みます。煮込みすぎかも知れませんが、安心して食べることが出来ます。早く煮えないかなぁ……。
午後7時28分