豚はWindowsアプリを書く事は未だに出来ませんが(正確には書くことは出来るけど、MFCでは無くDXライブラリを使ってしか書けない)、DOSベースでは未だにC言語なら大抵のアプリなら書く事が出来ると自負しています。
実際プロのプログラマとしてコードを書いていたこともあるので、素人では無いつもりです。
しかし、PC-8801FAでコードを書こうとして呆然としました。全くN88-BASICを憶えていないんです。本当に1行も書く事が出来なくて、「OK」のプロンプトが点滅しているのを眺めることしか出来ませんでした。
アセンブラならメモリマップさえわかれば何とか書けそうですが、BASICは全く忘れていて、キャラクタエディタさえ作ることが出来ません。「マシン語ゲームプログラミング」の付録にキャラクタエディタのコードが載っているので、これをそのまま打ち込めば良いのですが、自分で理解していないコードを使うのは気持ちが悪いです。しかも膨大なリストなので、入力する気が失せてしまいました。
2階の猫部屋にする予定の腐海に足を踏み入れて、「らくらくマイコン」を探しに入ったのですが、確か置いてあったはずなのに本棚にありません。多分BASICを書く事なんて無いだろうと処分してしまったのだと思います。
素直に日高先生の作ったキャラクタエディタを入力して、ソースを読みつつBASICの勉強をするしか無いのかな。あくまでも豚の目的はZ80のアセンブラなので、さっさとBASICは流してアセンブラの勉強に移るべきか……。
30年前にウルフチームの社長に「専門学校へ行くのをやめて、うちで働かないか?」と言わせたあの当時のスキルを通り戻したいと意気込んではいるのですが……。
まぁ今更Z80のアセンブラを憶え直しても、自己満足か古い組み込み機械のメンテナンスくらいにしか技術を生かすことが出来ないのですが……。
ヤフオクやメルカリでPC-8801のBASICの書籍を数冊購入しているので、それをみてコツコツと勉強するかな……。ビジネス向けなので何の面白みもありませんが……。
午後11時38分