高橋名人がIchigoJamのブログを書かれたのは、豚が思っていた理由とは違い、ユーザーサイドに立って純粋に初心者にわかりやすいように書かれているようですね。
確かにIF文での条件判断に0(偽)か1(真)で判断すると書かれても、初心者には何のことかわかりませんね。プログラミング経験者には自然に読めてしまうことでも初めての人には?となってしまいますね。
豚が教えていたときには論理演算を先に教えていたので、自然に条件分岐や繰り返しなどに入っていきました。全くの初心者にどこまで掘り下げて教えるかというのも難しい問題ですね……。
午後2時00分