ここ暫くブログの更新をしていませんでした。C言語の方もまだ第1回にまで到達しないまま進んでいません。
鬱の具合が悪かったり用事が立て込んでいたのもありますが、一番の原因は、ニンテンドースイッチで発売された「閃の軌跡Ⅲ」です。既にPS4では何度もプレイしているのですが、今回初めてスイッチに発売されたので、早くから予約していました。19日に届いたのですが、その時はPS4で「閃の軌跡Ⅳ」をプレイしていたので2日ほど開封もせずに放置していました。
21日の土曜日から本格的に始めたのですが、PS4版ではチートツールで(当時はまだセーブエディタが使えた)インチキしていたので楽に進めましたが、今回のスイッチ版はそう言ったツールが無いので、全くの自力で進めているために物凄く時間がかかっています。
それからpc-8801mkⅡSR以降用のYs2をヤフオクで落札しました。ジャンク扱いだったので黴だらけなのを覚悟していたら、思ったよりも美品でした。マニュアルが無いのが玉に瑕ですが、大体操作はわかるので良しとしましょう。一応バックアップを取って、原本は大事にしまってあります。久しぶり(二十数年ぶり)にPC-88版のオープニングを見て、高校時代を思い出しました。部室のPC-8801mkⅡSRでよく遊んでいたなぁ……。
更に昨夜、精神安定剤をODしていたせいもあって記憶が飛んでしまっているのですが、何故かニンテンドースイッチLiteのグレーをヨドバシに注文していました。既にグリーンを持っているし、殆ど使用していないのに、何故今更こんな物を注文したのかは全くの謎です。仕方が無いので、グリーンの方は無水エタノールで消毒清掃した後に、大事にしまっておく事にします。普段使いはグレーを使おうと思っています。(意識がはっきりして、気付いたときには既に発送済みでした。)
ネットで見たのですが、この武漢コロナが蔓延しているせいで家遊びが主流になっているせいなのか、またもやニンテンドースイッチが品薄になっていますね。「あつまれどうぶつの森」が発売された影響もあるのでしょうが、ヨドバシでは限定数終了、Amazonではプレミア価格が付いて40,000円近くまで値上がりしています。何だかなぁ~。
ニンテンドースイッチ用のプロコンも購入しました。今まではジョイコンで遊んで居ましたが、噂の暴走現象(勝手にジョイコンが動く)が起こって、正しいメニューが選べなかったりしたので、高い買い物ですが、純正のプロコンを購入しました。プロコンはレバーもしっかりしているので、安心して操作する事が出来ます。また、寝室用には安物のプロコン互換機を購入しました。一応評判の良い物を購入しましたが、以前購入したプロコン互換機はマッチングが上手く行かな無かったりしてまともに使えなかった事があるので、ちょっと不安が残ります。
この二日で猫グッズも含めて合計40,000円近く散財してしまったので、もう来月下旬発売の「零の軌跡」PS4版まで何も買う事が出来ません。特にスイッチLiteは全く予定していなかった物なので、ショックが大きいです。まぁ発売当初にグレーが品薄で購入出来ず、仕方なくグリーンを購入したので、今回グレーを購入出来たのはせめてもの救いかな。
それはそうと、改めてPS4のすごさを思い知りました。スイッチで「閃の軌跡Ⅲ」を遊んで居て、リビングの28インチモニタでは普通に表示されるのですが、寝室の49インチ4Kモニタでは画像が凄く粗くなります。スイッチが4Kに対応していないせいもあるんでしょうけど、ガタつきが酷いですね。PS4では物凄く綺麗に表示されるので、これがスイッチの限界かなと思ったりします。でも同じフルHD対応のPS3でももっと綺麗に表示されていたので、解像度だけの問題でもなさそうです。
スイッチ版の「閃の軌跡Ⅲ」は、PS4版のそれをそのまま持ってきたのかと思うほど、何から何までそっくりです。コントローラーの操作は勿論、PS4版にあったバグまでそっくりそのまま移植されています。スイッチでPS4エミュを動かしてるんではないかと思うほどです。徒歩で移動しているのに、戦闘が終わると何故か馬にのっていたりします。
折角スイッチで「閃の軌跡Ⅲ」が出たのですから、「閃の軌跡Ⅳ」も発売して欲しいですね。携帯機(スイッチLite)で閃の軌跡が遊べるのは嬉しいです。病院の長い待ち時間も退屈せずに済みます。ただスイッチしか持っていない人は、いきなり「閃の軌跡Ⅲ」から発売されても戸惑うだけでしょうね。ⅠとⅡをプレイしていないと話の筋がサッパリわからないと思います。また、ファルコムが発売しているのでは無く「日本一ソフト」なる会社が販売しているので、売れなかったら「閃の軌跡Ⅳ」は発売されないでしょうね。こればかりは期待するしか無いのでしょうけど……。
午後0時52分