RG350M到着。

 RG350Mが届きました。早速開封してみましたが、思ったよりもカラーが綺麗で良かったです。写真では今一つだったので少し残念に思っていましたが、実物は綺麗な桜色で男性が持っていても違和感はありません。

 まだ電源は入れていませんが、ボタンを押してみた感じはしっかりしていて高級感があります。格ゲーをするには少しボタンが堅い(重い)かな?と思う程度です。
 今は充電をしています。今時はみんなUSB Type Cなんですね。豚が持っている殆どの機器は未だにMicro Bなので、これからは100均でもType Cのケーブルも買っておこうと思います。と言うか、俊徳道駅下のダイソーは既にType Cケーブルしか置いていませんが……。

 充電が完了したら早速遊んでも良いのですが、それよりも先にFCとSFCのROMの整理を先にやってしまおうと思っています。FCは終わっているのですが、SFCは先月から作業途中で放置していましたから……。多分今週いっぱいはかかるだろうと思います。

 このRG350M、一目で気に入りましたが、中華製だけ有ってマニュアルが中国語と英語だけなのが辛いです。詳しい使い方を解説しているサイトを探しておかなければ。
 C/C++の復習は、もう少しお預けです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です