
先日、ヤフオクで偶然見つけて入札しておいたPC-8801関連の資料を、無事落札する事が出来ました。
豚が予想していたよりも全然値段が上がらなくて、予定金額の半分以下で落札されていました。
昔、「PC-8801mkⅡSRハードウェアを知る」「PC-8801mkⅡSRソフトウェアを知る」(何れも秀和システムトレーディング)という資料が欲しくて、高校の卒業旅行がてら東京の神田神保町の古書店で探し回った経験があるのですが、結局その時は入手出来なくて何故か地元大阪の日本橋電気街にあるニノミヤ無線の在庫処分のワゴンの中で見つけたと言う事がありました。
そこまでして欲しかった資料でしたが、結婚時に新居に引っ越す際、思い切って処分してしまいました。
あれから早25年、まさか今でもレトロPCが好きで、特に思い入れのあるPC-8801mkⅡSRを入手してプログラムを書こうと思うなんて、想像も出来ませんでした。
結局豚はC/C++でも8086でもなく、Z80で限られたメモリに工夫してコードを書くのが好きなんだなと改めて認識しました。
それで離婚後はジャンクのPC-98シリーズやPC-8801mkⅡSR以降のシリーズをオークションで買い漁り、部品取りして使えるマシンを作って、家中レトロPCの抜け殻墓場状態にしてしまいました。最近専らの住居にしているリビングだけでも11台のレトロPCを積み上げてあります。
さて、まだこの書籍は発送されていませんので、中身がどんな物かを知る事は出来ないのですが、タイトルからして豚が望んでいる物だと信じています。
先日、「PC-8801mkⅡSRゲームプログラミング」を書かれた日高徹先生から「PC-88でのプログラミングを楽しんでいますか?」とメールを頂いたのですが、「中々ハードウェアの資料が揃わず、まだ一つもプログラムを書いていません。」と言う残念なお返事をお送りする事になりました。
この書籍が届いたら、いよいよ数十年ぶりにZ80のコードを書こうと思います。この書籍は来週の半ば頃到着予定です。今から凄く楽しみです!