マジで認知症かも知れない……。

 ここ最近、家族と話していても、突然何の脈絡も無い事を口走ってしまうと言う事が頻発しています。
 弟の話をしているのに、突然猫の話を口走ったり、全然返事になって居ない事を言ってしまう事が有ります。当然家族は?と言う反応を示すのですが、豚自身深く考えた発言では無くて、本当に口から流れ出てくると言う感じで返事を返してしまいます。
 それは家族だけに留まらず、友人から電話が掛かってきたときにも訳の分からないトンチンカンな返事を返したりするので、困ってしまいます。

 これはどう考えても能に欠陥があるとしか思えないのですが……。しかも前日に家族と話した内容を綺麗さっぱり記憶から欠落していて、「昨日はこう言うたやん!」と家族に責められるも、豚は本当に全く憶えて居らす、家族を呆れさせてしまっています。

 豚は抗鬱剤を飲み始めてから20年以上になります。豚に合う薬が見つかるまでは、主治医の先生は色々な薬を手替え品替え手探りで処方していきます。豚はおおよそ国内で使用されている抗鬱剤や向精神薬は、ほぼ全て処方された事があるのでは無いでしょうか。

 抗鬱剤や向精神薬は脳に直接作用しますので、もしかすると脳の一部が壊れてしまっているのかも知れません。これは次回診察に行った時に、主治医の先生と相談してみようと思います。このトンチンカンな返事を返す事による実害は、既に友人を無くすという実害もでていますので……。

 特に弟が肺炎に罹ってからは、短いときで睡眠時間は30分。長くても3時間程しか確保できていないので、脳の健康状態も決して良くはありません。
 親の前に豚が認知症にならないように、頭を使う訓練をしていこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です