また発熱。

 昨日の未明から、また発熱してしまいました。どうも最近体調が悪い日が続きます
 時期が時期だけに、実家の家族にも新型コロナかも知れないと言う事で、豚の自宅から出ることを禁じられ、昨日から殆ど寝て過ごしています。
 体温は37.5度位をうろちょろしているのですが、倦怠感が酷いのでPCに向かうのもしんどかったです。
 膝の関節痛が酷くなってきたので、我慢していたロキソニンを服用すると、発熱も治まって倦怠感も無くなりました。
 今はロキソニンが抑えているだけかも知れないので、自宅で大人しく引き籠もっています。
 コンビニに炭酸を買いに行けないのでその点だけ不自由ですが、久々に丸一日自由なので、自宅でゆっくりと療養しようと思います。

 実家は実家で親父が喉が痛いとか倦怠感が酷いとか言っているらしく、今日耳鼻科に行って診て貰うとのこと。親父がオミクロンだったら大変なことになりますが、滅多に外出しないので多分大丈夫だと思います。

 今日は久しぶりにプログラムでも書こうかな……。

今度は発熱……。

 今朝から何だか体がダルくてしんどかったので、いつも朝7時からするお勤め(仏事です)の時間を延ばして、1時間程仮眠を取りました。そうしたら随分と楽になったので「寝不足が続いているせいかな?」と思っていたんですが、午後から何だか体が熱くなってきたので検温すると、37.1度。まぁ誤差もあるし大したことないかなと思いつつも体のだるさが続くので夕方に再度検温すると、37.5度に上がっていました。
「これはマズいかも」と思い、実家へ連絡。今日の買い出しは行けない事を伝え、自宅に引き籠もる事にしました。
 今現在(午後6時30分)も37.5度のまま、下がっていく気配がありません。それと同時に左胸が痛み出したので、先日骨を痛めた箇所が痛んでいるのか、それとも肺の具合が悪いのか、イマイチわからない状態です。このまま微熱が続くようなら、医療センターの発熱外来に行って、PCR検査を受ける必要があるかも知れません。

 昨年末からどうも体の不調が続いていますね。そう言う年回りなのかも知れませんが、万が一新型コロナなら、周囲に迷惑をかけないようにしっかり自粛生活を送ろうと思います。

また耳下腺炎……。

 昨夜遅くに突然左耳の下が痛くなり、腫れ上がってきました。痛みが酷いので処方されているロキソニンを服用し、少しは楽になりましたが……・何だか年に一回は耳下腺炎に罹っている気がします。
 内科の主治医が仰るには、両方が腫れ上がってきたら「おたふく風邪」なんだそうで、片一方だけなら耳下腺炎又は唾液腺炎なんだそうです。
 ここ数日でやっと左胸の痛みが楽になってきたのが、せめてもの救いです。先生の言われたとおり、2週間から3週間は痛みが続くようですね。予定ではあと1週間で治るはずなのですが……。

 ここ最近は弟の介護以外には何もする気にならず、ゲームですら遊ばなくなってしまいました。楽しみにしていた「黎の軌跡」もまだ最初の章で止まったままで、今日久しぶりにプレイしようかとPS5を起動したのは良いのですが、やはり遊ぶ気にならずに電源を落としてしまいました。
 また少し鬱の状態が悪くなってきているのかも知れません。
 プログラムも書かないといけないしなぁ……。