ここ最近は、弟の介護以外の時間は何をするわけでも無く、ボーッと動画を見て毎日が過ぎ去っていきます。
勉強しようと書籍を買い込んではいるものの、全て積ん読で1ページも開いていません。
生活のリズムが無茶苦茶なので、抗鬱剤の服薬時間もバラバラなので、もしかしたらそのせいで鬱が悪化しているのかも知れません。
本当に何もやる気が起きません。同じ様に長年鬱に苦しんだ友人は、社会復帰に向けて着実に歩みを進めているのに、豚は本当に怠惰な生活をしています。
作らなければならないアプリも幾つもあって、それらが出来ない限りはドラクエもどきのメインプログラムなんて作ることが出来ないのに……。C/C++がわからないので挫折したとかならまだ格好が付くのですが、作ろうと思えば作れるのに「面倒。大儀。」というのが先に立ってしまいます。
同じ理由で掃除も片付けも出来ずに、玄関ホールはもう一年近く段ボールの山。体を上手く捻らないとトイレや風呂場、二階に上がることが出来ない様な有様です。
その他の部屋は完全なゴミ屋敷状態で、正に足の踏み場もありません。業者に頼んで片付けをして貰おうにも、先立つものが全く無く、頂いている障害年金だけでは公共料金や保険等、必要経費で殆ど消えてしまいます。
そんなこんなで毎日毎日鬱々とした生活を送っています。
豚の「やる気スイッチ」は、一体どこにあるんだろう……。