昨夜からWindows11 ProをインストールしたRyzen9 4900H搭載のミニPCに、OSを再インストールしていました。
一応Proとして認識されているので、今度は初めからネイティブにProをインストール出来るかも?と淡い期待を抱いての作業でした。
結果は……、やはり11 Homeがインストールされてしまい、豚の所有しているPCではどうやってもProのクリーンインストールは出来ないと言うことを思い知りました。
で、毎度余計なことをして発生するシステムの再構築に丸一晩かかり、やっと午前5時頃に何とか普及出来たので、以前から買っていたSteamのゲームをインストールすることにしました。
前使っていたRyzen5 Pro搭載のミニPCでは、Steamで配信されているゲームは厳しかったのですが、今回はフル画面で4K画質にでもしない限り、ヌルヌルと動いてくれます。
調子に乗って「ドラゴンクエストⅪS」を購入して、今朝から遊び始めました。これで「ドラゴンクエストⅪ」はⅪSも含めて「3DS版」「Switch版」「PS版4版」「Steam版」と所有する事になりました。未だPS4版のⅪSはインストールすらしていませんが、PCで出来るのならこっちの方が便利かなと……。Switch版みたいに50インチ4Kモニタでもぼやけたりしないので、快適に遊べそうです。これから数日間は「ドラクエもどき」のコード書きと、「ドラクエⅪS」の攻略の二足わらじになりそうです。
しかし、Steam版はウィンドウ表示にしても、マウスのフォーカスを持って行かれてしまうので、攻略サイトを見ながらプレイと言う事は出来ません。何か設定が有るのかも知れませんが、Steam自体触り初めて日が浅いため、まだまだ理解が追いついていません。
まぁどちらもコツコツと攻略していきましょうかね……。