昨夜から徹夜で、弁護士に提出する7月分の資料を作っていました。早い話が帳簿なのですが、家計簿的な物で良いと言われているので、市販されている家計簿のソフトを購入して使用しています。
自由度が高いソフトなので、デフォルトでの使用が気に入らなかったら自由に改変できるような仕様になっており、それが故にどう使って行けば良いのか分からずに、一般の主婦でも気軽に使えると評判の家計簿ソフト相手に、必死で格闘していました。
本当はエクセルで作ってしまった方が、もっとシンプルで痒いところに手が届く帳簿を作成出来るんだとは思うのですが、情けないことに今までの人生でエクセルを使ったことは殆ど皆無なので、何をどうして良いものやらサッパリわかりません。
エクセルやワードやパワポと言ったオフィスソフトは、今の時代使えて初めて最低ラインらしく、使えないと新卒の就活でさえ大変だとのこと。VisualStudioでC++のコードを書いてアプリを作ることは出来ますが、Officeは本当に苦手です。でもこれを機に苦手を克服出来るチャンスかも知れないと思い、入門書を買い込んで初めから勉強する準備は整えました。
弁護士に提出資料は最終的に裁判所に提出されるので、結構お堅い決まりがあれこれあるようです。でも今から勉強していてはとても間に合わないので、今回の資料に関しては市販ソフトを使って作成しつつ、空き時間にエクセルやワードも使えるように勉強していこうと思っています。
豚は今年になってから、両膝の関節を痛めた際に半月板も損傷しているかも知れないと言う怪我をし、オマケに膝のお皿の骨片が関節内部に残ってしまっている状態です。只でさえ肥満で膝関節には並々ならぬ負荷を掛けているのに、怪我で決定的なダメージを与えてしまいました。
治療には手術しか無く、それも一月ほどは入院生活を送らねばならないという事です。それはとても無理な事なので、痛みと共に生きていくこと選択しました。最悪の場合、これが原因で寝たきりになる恐れもあると警告されていますが、兎に角今をやり過ごすためには仕方がありません。
そしてその数週間後には、左胸肋骨の骨折をし、あちこち痛みを抱えながら生活していました。利き腕の右腕は介護による悪化で「テニス肘」になってしまうし、碌な事が無いなと思っていました。
そんな矢先、弟が誤嚥性肺炎で入院。母親は今年に入ってから急激に弱り、以前の様に親父と母親と豚の3人体制で弟の介護に当たることは難しくなってきました。母親に介護が必要な状態になりつつあります。
親父は相変わらずワンマンだし、もう家庭崩壊寸前です。そんな感じで、「何で豚だけこんな目に遭うんだろう……。」と思っていましたが、実は友人の方が遙かに大変な環境になっている事が最近わかり、「うちだけでじゃなく、みんな大変なんだなぁ……。」と思える様になりました。現状の深刻さで言えば豚よりも友人の方が、数倍大変な状況に有ります。でも愚痴らず、自分自身も大変な状態なのに前を向いている友人は、本当に尊敬してしまいます。しかも豚と同じ鬱病を長年患っているにも関わらずです。(勿論鬱の発症状況は大きく違いますが。)
そんなこんなで落ち込んでいる場合では無いと奮起し、またパソコンに向かう日々を送っています。今作っている帳簿と翌月の予算も作成しなければいけないし、その他にも報告書を多数作成する必要があります。フォーマットは裁判所のサイトにあるのですが、全てWordやExcelで作成されており、オフィスの操作が必然的に必要な状態です。次回の弁護士との打ち合わせは年明けの一月半ばです。それまでの全ての帳簿と資料を揃えて来るようにと弁護士に指示されているので、まだ暫くは忙しい生活からは抜け出せそうにありません。
あと半年弱、頑張ろうと思います。(半年後に順調良く弁護士が離れても、今度は裁判所と直接書類のやり取りをする必要が出てくるので、親父が弟の成年後見人である間は豚の忙しさは変わることがないかも知れません……。)