地域差が激しい?

 ニンテンドースイッチ有機EL版ですが、店頭でも普通に購入出来ている地域と、未だどこを探しても売っていない地域とで差が激しいみたいですね。
 豚はビックカメラの通販で12月15日販売分の予約をしましたが、未だに予約を受け付けているし、同じ大手量販店でも未だに売り切れのままの所もあります。

 でも、もうそろそろ潤沢に市場に出回る頃ではないかなと思います。ただ、またコロナが蔓延して巣ごもり需要なんてのが出てきたら、以前のスイッチやPS4と同じく超品薄になりかねないかなと思ったり……。
 現状では市場に出回りだした焦りからか、転売ヤー達がメルカリなんかで在庫を必死に掃こうと躍起になって売り出しているのが面白いです。正直、ざまぁみろと思ってしまいます。

 PS5が手に入らない影響でPS4まで高騰しているようですが、もう発売してから一年以上、いい加減欲しい人のところには行き渡るようにして欲しいです。
 ディスク搭載型が10万円以上で売買され、中古ショップでも8万円で買い取りますなんて所も出ている始末。SONYさんも半分外資に乗っ取られているとは言え、一応は日本企業なのですから、欧米にばかり力を入れないで国内にもっと販売数を増やして欲しいですね。
 

 このまま行くと「次世代スイッチ」として噂されている「スイッチPro(仮称)」が市場に出たときには、物凄い争奪戦になるんでしょうね。まぁ豚は万年超貧乏なので、買いたくても買えないので余り関係ありませんが……。嗜好も最新ゲームからレトロゲームへと移ってきていますので(レトロゲームも最近高騰しているので、なんとも複雑ですが)、どうしても最新ハードを手に入れたい欲求は無くなりつつあります。(今回の有機EL版スイッチは、まぁ魔が差したと言う事で……。)

 でもファルコムの英雄伝説シリーズ(今は軌跡シリーズ)とドラクエだけは最新版をプレイしたいと思ってはいます。

すっかり忘れてた……。

ゲームウオッチ ゼルダバージョン

 今日届いたばかりのゼルダバージョンのゲームウオッチです。
 予約していた事もすっかり忘れていて、ゆうパックが届いたので「何か注文していたかな?」と思っていたのがこれでした。
 今はちょっと遊ぶ時間が無いので、未開封のままスーパーマリオバージョンのゲームウオッチと一緒に積んでおきました。

 弟の介護が忙しくて、中々自分の時間が取れないのと、時間が空いても鬱の波に襲われて何も出来なかったりするので、やらなくてはいけない事がどんどん溜まっていく一方で何一つ満足にこなせていません。
「黎の軌跡」だけでも遊んでおこうと思って居ますが、発売日に少しだけプレイしただけで、そのまま放置しています。

 そう言えば昨年の今日、PS5が発売されたんですね。
 豚は何の偶然かソフマップの抽選に当選したので、発売日には自宅に届いていましたが、あれから一年、まだ10回も電源を入れていません。勿体ないなぁ……。

 ちなみに上の写真は、以前メルカリで1,800円で購入したSONYのサイバーショットで写した写真です。画素数が少ないので、ブログに貼るのには丁度良いサイズです。豚にはこれでも十分だなと思います。Nikonの超高画質コンデジは、余り出番が無くて時折充電するのにケースから出す程度です。屋外で撮影するのならNikonの方が良いと思いますが、室内でブログやメルカリ用に撮影するのであれば、この1,800円のデジカメで十分ですね。

PS5に色々インストール。

 発売日に購入してから、まだ5回くらいしか電源を入れていないPS5に、手持ちのソフトを色々とインストールしました。
 内蔵SSDは容量が少ないので、外付けで1TBのSSDを繋いで、そちらへインストールする事にしました。
 FFⅦリメイクは購入してから一度もインストールする事無く、PS Plusで無料でダウンロードできるようになっていました。まぁ豚は製品版をインストールしましたが……。
 その他軌跡シリーズや二ノ国などをインストール。今夜はどっぷりとゲームに浸ろうと思っていましたが、夕食の買い出しに出かけて帰宅したら、しんどさと大儀さでゲームをする気力も失せました。
 プログラミングの勉強もしたいけど、ゲームも購入するだけで殆どプレイしていない物が大量にあるので、そちらも消化していきたいと思っています。今豚は49歳なので、あと20年生きられると計算しても、今の調子では一度もプレイする事無くこの世を去る事になりそうなので、出来るだけ多くのゲームに触れたいと思っています。それがドラクエもどきを制作した後にオリジナルのゲームを作るときの血肉になると思って居ます。それが自分でプログラムするかRPGツクールを使うかは、まだ分かりませんが……。

 ゲームは一見頭を使っているように見えますが、実は受け身なので、ゲームばかりしていると馬鹿になるというのは本当です。自らアウトプット出来る様になるには、普段からコツコツと鍛錬が必要です。そう言う意味で、ただゲームを遊ぶだけでは無く、仕組みやアルゴリズムを想像しながら遊び、自作のゲームで再現してみるとか、そう言う事の積み重ねが大事だと思って居ます。

PS5

 発売日の11月12日に入手してから、未だ3回ほどしか電源を入れていません。ゲームも軌跡シリーズの物を3本だけインストールしただけです。今は文字通り埃をかぶっています。
 いつもの豚なら、使わない物は売ってしまおうと思うのですが、折角運良く抽選に当たって購入出来たんだし、勿体ないかなぁと思ったり……。
 今夜は久々に電源を入れてみようかな。

 最近、鬱の具合が余り良くなくて、ゲームをする気分にはなれません。「創の軌跡」も3周目をプレイしていたんですけど、途中で放置しています。次回作「黎の軌跡」の発売も発表されているので、それまでには「空の軌跡」から順に軌跡シリーズを全作品プレイしたいとは思って居ますが、中々時間が取れないのとその気になれないと言う状態です。

 しかしPS5,本当にデカいので、早く小型や薄型のモデルが発売されないかなと思っています。最早ゲーム機というよりミドルサイズのパソコン並に大きいですから。しかも平らでは無く流線型なので、何か上に載せると言った事も出来ません。まぁ新型が発売されても、購入出来る経済的余裕はありませんけど……。

 ニンテンドースイッチ然り、PS5然り、折角買っても遊ばないハードが増えました。レトロゲームのエミュ機を弄っている時間の方が、まだ長いですね。
 何だかPS5にもコントローラーのドリフト問題が発生しているとかで、不穏な感じもしますが、今の所豚の環境では発生していません。スイッチはそれが嫌でわざわざ新型に買い換えたのですが、PS5をおいそれと買い換える事何て出来ませんからね。

 今はストレージとして外付けSSDをぶら下げていますが、そのうちM.2のSSDを本体に増設したいなと思っています。これにはシステムが対応しないとダメだそうなので、何時対応するのか(もうしたのかな?)待っているところです。

 さて、これからPS5を久々に弄ろうと思います。

PS5が到着。

 昨夜、PS5が到着しました。まだ開封はしていませんが、デカいし重い……。リビングに設置する事に決めたのですが、置き場所がありません……。
 PS5用のソフトは買っていないので、PS4用の創の軌跡をやろうと思っているのですが、まだPS5用のパッチが公開されて居らず、遊べないっぽいです。
 事前情報を全く調べずに購入したので、どのソフトが対応していて、対応していないのかよく分かりません。

 これから朝に掛けて、ゆっくりと開封・設置をしていこうと思います。それにしてもデカいなぁ……。薄型が出たら買い換えるかも……。

PS5の発売日。

 今日はPlayStation5の発売日ですね。豚は運良く予約抽選に当選したので、今夜には届くはずです。本来はお昼に指定していましたが、弟の介護の関係で夜間しか自由にならないのと、親バレを避けるためにも夜間の最終時間帯に指定しました。
 ローンチタイトルは何も買わなかったので、届いてもPS4のゲームをすることくらいしか出来ません。なので暫くは段ボールタワーに積んでいる状態になるかも知れません。初期不良が怖いので動作確認はするかも知れませんが……。

 今回の発売は予約分でいっぱいだったので、当日店頭での販売は無いそうです。まぁコロナの影響も考えたら、賢明な判断だと言えると思います。しかし抽選時にもっと多くの製品を用意して欲しかったですね。案の定メルカリやヤフオクでは10万円前後で取引されています。それでも売り切れ続出状態です。たかがゲーム機に定価の倍近い金額を払って入手しようとは思いません。今のままで行くと年末商戦でも入手は困難になりそうですが、年が明けたら少しは入手性は良くなると思います。(思いたいです。)

 新しい軌跡シリーズが発売されるまで、PS4用のゲームをプレイしようと思います。でも最近は介護で疲れ切って、ゲームをやる気すら起きなくなっていますので……。

PS5の購入申し込みをした。

 PS5の抽選予約に当選していたので、今朝に購入申し込みをしました。
 最初は辞退しようかとも思いましたが、この機会を逃すと次回は何時チャンスが巡ってくるか分からないので、約55,000円は無茶苦茶痛いけど思い切って申し込みました。
 豚が申し込んだのはディスクドライブ付きの方です。PS4のゲームも遊ぶので、ドライブつきでないと具合が悪いです。

 まぁ「軌跡シリーズ」の次回作品が出るまでは、PS5を積極的に使うことは無いと思いますが……。

 

PS5、当選しました!

 PS5の抽選販売、ダメ元でソフマップに応募していましたが、今日、当選メールが届きました。
 13日までに申し込まないと無効になるので、12日にでも申し込もうと思っています。
 人数が人数だし、どうせ当たらんわと思っていたのに、ラッキーでした。

 しかし、先日も書いたコントローラーのボタン問題があるので、慣れるまでが大変そうです。

 ともあれ、当選して良かったです。あとGEOにも申し込んでいるんだけど、こっちも当たったらどうしましょう……。(まず当たりっこないけどね)

PS5では×が決定ボタン。最悪です……。

 PS5では×のボタンが決定をあらわすようになるそうです。豚は長年というかゲームで遊びだして以来、ずっと○が決定で慣れ親しんできたので、×が決定に慣れるまでには相当な時間がかかりそうです。しかもユーザーコンフィグで変更することすら出来ない仕様になっているそうです。
 それに豚はレトロゲームを遊ぶ機会が多いので、PS5で遊ぶときだけ頭を切り替えなければならず、無茶苦茶混乱しそうです。

 これはシステムアップデートでボタン変更が可能になるか、薄型の機体が出るまで購入を見送ろうかなと思います。それまでに軌跡シリーズが発売されたら……スイッチに移植されるまで待つか、思い切ってPS5を購入するかその時に決めたいと思います。

 まぁ抽選販売にすら当たっていないので、初期型を買えるかどうかすら分からないのですが、買わない理由が一つ増えたような気がします。

 洋ゲーに慣れ親しんでいる若い世代や、Xboxで普段から遊んで居る人にはすんなりと受け入れられているようですけど、豚のようなおっさんゲーマーには中々受け入れられないんじゃ無いかなぁ……。

見事にハズレ……。

 ヨドバシで申し込んでいたPS5の抽選予約は、見事にハズレてしまいました。今申し込んでいるのはゲオの抽選予約だけで、こちらも相当数の申し込みがあるようなので当選は望みが薄いと思います。
 ソフマップもプレミアクラブ会員だけの抽選予約がありますが、こちらも今後案内があり次第申し込んでみようと思っています。

 でも前にも書きましたが、豚はくじ運が非常に悪いので、まず当選することは無いでしょう。一般販売され始めて、ある程度潤沢に市場に出回るまでは購入出来ない気がします。
 正直なところ、「軌跡シリーズ」が発売されるまではPS5を持っていても遊ぶことは無いので、入手はゆっくりでも良いのですが……、スイッチのように何時までも品薄が続くと困るので、早く入手したいと思ってしまいます。
 初期ロットは問題が多いので、考え物なのですが……。

 今申し込んでいる、或いは申し込み予定の抽選に外れたら、ゆっくりと入手することにします。